![]()  | 
      安い液晶テレビを2台買いました。 7インチカラーモニターテレビ ZTO-217 ゾックス あきばお〜にて、9980円/1台  | 
    
| 映像信号を分配する ビデオアンプも買いました。 マルチビデオアンプ XV15 ジェイ・ヴォックス ヤフオクで、3000円  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      液晶テレビを固定する為のベルト ホームセンターで2m買いました。 約350円/m  | 
    
| ベルトを留める為のパーツ これもホームセンターで買いました。 ベルトと同じ売り場にありました。 値段は忘れました。(汗)  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      液晶テレビです。 | 
| 裏ケースを止めているネジを外して 分解します。 中の基板には触らないようにします。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      裏ケースにベルトを仮止めします。 緑色の養生テープで貼りました。  | 
    
| 裏ケースにドリルで穴をあけます。 ベルトも一緒に穴あけします。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ベルト留めの金具です。 凸型と凹型が一緒に入っています。 凸型と凹型を向かい合わせに合体させ、 つぶして接合する仕組みです。  | 
    
| 金具をカナヅチでたたいてつぶします。 | ![]()  | 
    
![]()  | 
      4箇所を留めました。 とてもしっかりと固定されました。  | 
    
| 同じ物を2台作ります。 | ![]()  | 
    
![]()  | 
      ベルトどうしをつなぐヤツ。 | 
| ヘッドレストにベルトを巻きつけて モニターを固定します。 思ったよりもしっかりと固定できました。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      とりあえず机上で動作テスト。 問題ありません。  | 
    
| 液晶テレビに付属のACアダプター。 家庭用ですので100V用です。 これは使いません。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      このACアダプターは12V出力です。 クルマの12Vがそのまま使えます。  | 
    
| ACアダプターのプラグと同じ大きさの プラグを用意しました。L型です。 30円ぐらい  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      電源用のコードを半田付けします。 センタープラスになるように。  | 
    
| 電源コード(右)の完成。 左側のは映像用のコード (テレビの付属品です)  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      こんな感じにコードを設置しました。 シートの中を通せばもっとスッキリ しますが、今回はいい加減。(笑)  | 
    
| ビデオアンプにつないでみて 動作テストをします。 ちゃんと映りました。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      フロアカーペットの上に、コードを ガムテープで固定します。  | 
    
| マットを敷き直せば、はいこのとおり。 | ![]()  | 
    
![]()  | 
      完成です。 この方式は、車検もOKです。 (埋め込み式は車検NGとのこと)  | 
    
| 見た感じもなかなかイイ♪ | ![]()  |